Uncategorized

オーディブルを1年使ったのでメリット、デメリットを考えてみた。

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

オーディブルを使って1年が経ちましたので実際に使ったメリットデメリットの感想を詳しく
この記事でお伝えしようと思います。

オーディブルとは、Amazonが提供する「プロのナレーターが朗読したオーディオブックを手軽に聴けるサービス」です。

オーディオブックとは、書籍を読み上げて音声コンテンツ化されたものを指します。

この記事がおすすめな人

  • オーディブルのCMを見るたびにどんなもんなのかな?と気になっている
  • 本は好きだけど、読書専用の時間が取れる状況ではない。
  • 実際にオーディブルを使っている人から良い点も悪い点も本音で聞きたい

オーディブルは月額1,500円なので他のよくあるサブスクと比べると高いです。

そのためメリット、デメリットも知ってから検討しようという方も多いかなと思いこの記事を書いてみることにしました。

ちなみに、オーディブルは初めて利用する場合、30日間の無料体験を利用できます。
無料体験期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。

無料なら自分で体験しちゃったほうが早いな!と感じる方は、
ぜひ下記の公式サイトからお試し下さい。

黒ブル

じゃあ早速メリットデメリットを紹介していくねー!

メリット① 他のことをしながら読書ができる

まず始めに僕が個人的に一番のメリットと感じているのが他のことをしながら読書ができる。

というところで今までは読みたい本があったら読書用の時間をつくらないと本が読めませんでした。

オーディブルを使うようになってからは自分の生活を圧迫することなく読書時間を増やすことができました。

個人的に気に入っているのはダイエットを兼ねた趣味でもある朝散歩の際にオーディブルを聴くこと。

夜寝るときに明日の朝がちょっと楽しみになるのでおすすめです。

黒ブル

朝散歩はメンタルにもとってもいいんだよー!

他にもいろいろとオーディブルを聴きながら行えることがあります。

・料理

・食事

・掃除

・歯磨き

・洗濯物を干す

・入浴※防水に注意

・筋トレ、他の運動など

・通勤、通学、車の運転など移動全般

ざっとまとめて上記のような時間に耳で聴く読書も楽しんでいます。

個人的には1日1時間半から2時間くらい読書時間が増やせたかなと思っております。これは文字を目で追ったりページをめくる必要のないオーディブルだからこそできることです。

しかもこのような時間をオーディブルが楽しい時間に変えてくれるのが1番嬉しいなと感じております!

メリット② 本を買うお金を節約できる

これは本を読む習慣があったりある程度読書好きな人だけが感じるメリットかもしれませんがオーディブルを使うと読書代がとてもお得になります。

オーディブルの月額料金の1,500円というのはサブスクの中では決して安いものではないと思います。

ただ、本って普通に本屋さんで新しい本を買うと1冊約1,500円くらいしますよね。

僕はだいたい1週間で1冊くらいの本を読むので月に4冊くらいです。

普通に1か月に4冊買っていたら6,000円ほど書籍代に使うことになるので、
6,000-1,500=4,500で毎月4,500円ほどお得になっています。

オーディブルだといつでもどこでも20万冊以上が聴き放題で月額1,500円です。

メリット③ 場所をとらない、荷物にならない

続いては、オーディブルにすると本棚がいらなくなります。

たくさんの本を並んだ本棚を見ると圧巻でいいなと思う気持ちはあるのですが、自分のリアルな生活を考えると部屋はすっきり暮らしやすいスペースが欲しいです。

なので読んだ本の置き場所に困らないオーディブルがいいなと思っています。

出かけるときも、本を持ち歩かなくていいのでラクチン、荷物もすっきりです。

スマホの中に20万冊以上貯蔵の図書館を持ち歩いてるんだなと思えて嬉しいくらいです。

メリット④ 好きな再生速度で聴ける

オーディブルは再生速度を0.05秒刻みで0.5倍速~3.5倍速まで調節することができます。

自分が聞き取れる範囲で再生速度を上げると読書効率が高まってたくさんの本を読むことができます。

僕が生活スタイルを変えずに週に1冊以上、月に4冊以上本が読めるようになったのはながら聞き以外にこの再生速度にも助けられています。

ゆっくりにするほうって使うのかな?と疑問に思っていたのですが、どうやら英語のリスニング学習を行う際などに役立つそうです。

変幻自在の再生速度で快適な聴く読書を楽しむことができるのがオーディブルです。

黒ブル

個人的には小説は1.5倍速、ビジネス書関係は2倍速がおすすめ!

メリット⑤ プロの声優や俳優が朗読をしてくれる

耳で聴く読書が楽しめるようにオーディブルではプロの声優や俳優が数多くの作品のナレーションをしております。

電子書籍の読み放題サービスでも、読み上げ機能があるので耳で聴くことができるのですが
機械的な音声で感情がこもっていないです。

黒ブル

機械的な音だとイマイチ頭に入ってこないんだよなー

実際にオーディブルにある作品と人気声優、俳優の担当作品の一部をご紹介します。

人気声優・俳優担当作品
北川景子落日(著者:湊かなえ)
堤真一火花(著者:又吉直樹)
木村良平六人の嘘つきな大学生
(著者:朝倉秋成)
高橋一生騎士団長殺し(著者:村上春樹)
松坂桃季サラバ!(著者:西加奈子)

上記は本の一部で他にも有名人が朗読している作品がたくさんあります。

声優や俳優さんのおかげで特に小説を聴いたりすると、より感情移入できたり
映画のような没入感を味わうことができます。

あとROLANDさんが書いた『俺か、俺以外か』というエッセイの作品はROLANDさん自身が朗読まで担当しているので本人が語りかけてくれるようでとても楽しい読書時間になったことを今でも覚えています。

オーディブルだと好きな俳優や声優さんきっかけで本を探して、まだ読んだことのない本と出会うこともできるのでその点もいいなと思っております。

デメリット① ボーっとしてると聞き逃す

それではオーディブルのデメリットもお伝えしていきます。

1つ目は何となく別のことを考えていたり、ボーっとしていると聞き逃してしまって途中の内容を理解していないまま先に進んでしまうことです。

僕はよく散歩しながらオーディブルを聴いているのですが、たまについつい楽しかった思い出を思い出していたり時には不安や心配事が頭をちらついたりします。

こういう読書以外に自分の注意が向いてしまっていると耳で聴く読書は内容があまり頭に入ってきません。

意識が散りやすいというのはデメリットだとは思っていますが、耳で聴く読書はそれを上回る読書時間の確保が可能だと僕は思っていて本を読んで理解する量がオーディブルを始める前に比べて圧倒的に増えています。

デメリット② 読み返すのが面倒である

紙の本だと読み返すときにペラペラめくってすぐに戻ることができるのですが、オーディブルは読み返すのは面倒だなと感じています。

聞き逃して再度聞きたいときは巻き戻して確認しないといけません。

しおり機能を活用したり、目次を自分で覚えておいて巻き戻したりでできないことも全然ないのですが、この点は面倒だなと感じています。

僕もこの時ばかりは手元に紙の本があればよかったなと正直に思っていますのでお伝えいたします。

デメリット③ イラストや図解の多い本は不向き

例えばですが上記の画像のようにアレルギー食品の一覧はこちらです。図をご参照ください。

などといった表現の仕方になった際には当然オーディブルはめっぽう弱くなります。

一応、イラストや図解がある作品は「図1、図2」といった感じで番号が振られており付属資料を開いたら端末の画面で見て紙の本と同じように目で見て確認することはできます。

付属資料が少なければ、たまに画面を開くくらいはいいかと受け入れることができるのですが、付属資料が多い場合はいちいち画面を開かないといけなくなります。

じゃあ紙の本か電子書籍でいいよねと思うので、イラストや図解で理解するタイプの作品とは相性が悪いと感じています。

デメリット④ 支払方法が限られている

オーディブルの支払い方法は、請求先住所が日本国内になっているクレジットカードまたはデビットカードのみです。

以下の支払い方法では、オーディブルに登録できないので注意しましょう。

オーディブルで決済できないリスト

・Amazonギフトカード
・Amazonポイント
・コンビニ支払い
・電子マネー決済
・銀行振り込み
・口座引き落とし
・後払いペイディ

クレジットカード持ってないけどオーディブル使いたいなという方もいるかと思うのでここはAmazonさんには決済方法のバリエーションを増やしてほしいなと思います。

デメリット⑤ 月額料金1,500円と高めな設定

オーディブルは月額が1,500円なので他のサブスクと比べても高額なほうだと思います。

他のサブスクとの料金比較表はこちらです。

サブスク名サービス内容月額料金(税込)
オーディブルオーディオブック
聞き放題
1,500円
audiobook.jpオーディオブック
聞き放題
1,330円
Kindle Unlimited電子書籍の読み放題980円
Hulu映画やドラマの見放題1,026円
Netflix映画やドラマの見放題990円
Abemaプレミアム映画やドラマの見放題960円
dアニメストアアニメの見放題550円
Amazon Music音楽の聞き放題980円~
Spotify音楽の聞き放題980円
コミックシーモアマンガの読み放題780円~
黒ブル

改めて見ると色んなサブスクがあるねー!

オーディブルはプロの声優さんや俳優さんなどの朗読の人件費がかかってしまっていますので少し割高になるそうです。

あと似たようなサービスでaudiobook.jpとうものもありますがオーディブルのほうがラインナップ数がたくさんありますので個人的にはオーディブルがおすすめです。

オーディブルの聞き放題が20万作以上、audiobook.jpが1万5千作以上とのこと。

月に1冊以上は確実に本を読むんだよなという方はオーディブルの料金もコスパ的に合うともいます。

無料キャンペーンを活用して一度体験してみていただきたいです。

まずはオーディブルの30日間の無料体験を試してみる

この記事ではオーディブルのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリットデメリット
①他のことをしながら読書ができる①ボーっとしてると聞き逃す
②本を買うお金を節約できる②読み返すのが面倒である
③場所をとらない、荷物にならない③イラストや図解の多い本は不向き
④好きな再生速度で聴ける④支払方法が限られている
⑤プロの声優や俳優が朗読をしてくれる⑤月額1,500円と高めな金額

メリット、デメリットは上記の通りです。

実際に自分に合っているかどうかというのは使ってみないとわかりません。

オーディブルは初めて利用する場合、30日間の無料体験を利用できます。無料体験期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。

「30日は無料で利用できるなら、実際に自分で試したみた方が早いかも」

上記のように感じる人は、ぜひ下記の公式サイトからお気軽に試してみてください。

こちらのブログでは、実際にオーディブルの作品をよかった本のご紹介などもしておりますのでよろしければブックマークやXのフォローなどお願いいたします。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

黒ブル

またねー!